絶賛ひきこもり中。

ヘタリア Axis Powers 日丸屋秀和ヘタリア』書籍版。
ちなみに「キタユメ。」さまはこちら(http://www.geocities.jp/himaruya/t.html)。
なんでサイト名に「さま」ついてるかっていうと、自分でサイトやってた時の名残りです。じゃあなんで書籍版の『ヘタリア』の作者名に「さま」がついてないかっていうと、私が一応論文みたいなものを書く方向の人だからです。論文書く時、作者名には敬称をつけません、全く。
 
書籍版は、ものすごい加筆修正と新作の嵐ですが、サイト掲載時の若干BL風味だった部分はたいていカットですね。多分、一般の読者の方々に対する配慮ですよね。いいことですね。BL風味が放置とかカオスが放置とかは、一般の読者を近づけないどころか遠ざけることになりますものね。この日記がいい例です。多分。だから『ヘタリア』は、ちゃんと考慮できる人がプロデュースしてるってのが、とてもいいことだと思います。ちょっと偉そうな物言いですけど、これは『ヘタリア』に出会うずっと前からの私の意見です。
 
小説書く時だってウェブで日記書くときだって、全部同じですよね。こんなカオスな人間が言っても説得力を欠きますが。自分だけがわかっててはいけないんですよ。自分以外の人に、いかに自分の考えたことを伝えるか、人に読んでもらおうと思うなら、カオスはカオスのままで放置していてはいけないのです。それが芸風だって言い切れるのは、うーん、いいですけど、理解してくれない人だらけになる覚悟が必要だと思いますし、それ以前に、始めたばかりの人たちがとる態度じゃないように思います。始めたばかりっていうのは、私みたいな修行中の人間のことです。
どうやって説明するか、そしてどうやって説明だけで終わらないか。世界のことも、人物のことも、大道具や小道具のことも、人間関係のことも。特に、二次創作でなくてオリジナルな世界や人物を書く時に。「説明」ということをしないならしないで、どのように、読み進めるのに不都合がないようにわかってもらうか。あるいは、どうやって心を描写するか、心の描写だけで終わらないか。書いている自分の気持ち、書かれている登場人物の気持ち。心や気持ちを書かないなら書かないで、その心を描写されない登場人物の行動を、どのように、読者に納得してもらえるように描くか。書いてないが読み取れよ、などとうそぶくには、私はまだ未熟すぎます。書いていないことを読み取って欲しければ、書いていないなりに読み取ってもらえるように、書くべきです。少なくとも私の方向性はそうです。真面目に文章を書く時は、そういう風に考えながら書いています。描いていないことまで解釈してもらうのは深読みをしてもらったとか、深読みをしてもらえる文章を書けたということでとても楽しいことですが、書いたことをわかってもらったり書こうとしたことをわかってもらったりすることがとても嬉しい、という気持ちも、私はまだ強いです。
あなたは、どうですか?
 
こないだ、年下の人物に書いた小説読んでみてよってお願いされちゃったので、真面目に読んで、かつ、ちょっと真面目に考えてみました。どうでしょうかね、こんな感じでいいですか?
もちろんものを書く態度は人それぞれで、その人の思う通りに書けばよいと思います。好きに考え、好きに書き、好きな形で発表したりしなかったりする、それが一番いいよね、と私は思っています。だから上に書いたことは、私の文章を書く時の態度を、書いてみたにすぎません。私は修行中ですから、読んだ人がわかってくれるように書きたい、そんな気分です。ついでに小心者ですから、厳しく批判してくれる人にはまだあまり読んで欲しくない、そういう気分です。
あなたは、どうですか?